更 新 履 歴

−2004年−

RINRIN倶楽部へ

現在の更新履歴へ


10月2日 晴れ

 「ツーレポ」に「オフブーツ慣らし」を追加。ついでに、「林道ファイル」の「袖ノ木線」を更新、「川谷線」を追加。

9月26日 くもり時々雨

 雨でバイクに乗れないので、「バイクのページ(仮)」に「林道ファイル」を追加。「ツーレポ」で使用した写真を使いまわし、走破した林道をまとめてみました。

8月21日 晴れ時々くもり

 「ツーレポ」に「杉戸林道へ行こう」を追加。う〜ん、またバイク乗っちまったな..

8月14日 晴れ

 「ツーレポ」に「栗原川林道ツー・断念」と「お気楽房総林道ツー」を追加。毎週末、バイク乗ってるな...

7月13日 晴れ

 「XR日記」」を更新。先週土曜の話ですが。

 250TRを買って、ちょうど1年。なんとも早い時期での買い換えでした。なんというか、TRが嫌いになったわけではないです。ただ、林道走行なんかに懲り出し、やっぱTRだとキツいかなぁという思いが芽生えはじめました。私程度の腕であれば、難易度の高い道などは行けません。そういった意味では、TRで十分。なんだけど、ねぇ...
 TRの良いところは、なんといっても「気軽に乗れる」です。誰かが言ってましたけど、気軽に乗れるのも性能のうち、だそうです。そういった意味では、ホント、気軽でした。「乗りやすい」というのもありましたが、今時のバイクはみんな乗りやすいと思うので。悪いところは結構ありました。まず「遅い」。幅広ハンドルのためか、曲がりにくいのとすり抜けしづらい。タイヤのグリップが弱い、特にブレーキング時に怖い思いを何度かした。ちょっとしたギャップでもリアサスがすぐ根を上げる。トラクションという言葉が皆無な前後サス。とまぁ、書いてみましたが、致命的ではなく、全部無視できるレベルです。じゃ、何が不満だったのか?いや、不満はなかったんだと思いますが、どうも中途半端な気がしたのは事実。遠出できるわけでもなし、速くもなし、林道をガンガン行けるわけでもなし、カスタマイズし倒せるわけでもなし。なんかね、所有する意味がないんじゃないかと。だったら、ある部分だけでも突き出てるバイクがいいかな、と。ロードスターは当分手放す予定ないし(当たり前だ、まだ半年だぞ!)、だったら今凝ってる林道モデルが良いかな、と。金に困ってる訳でもないし、我慢する必要もなかったし。それに、あまり拘っていると、変に愛着が沸いてきて、それこそ手放せなくなるしね。ドライですなぁ。ま、ホントは、思ったより下取りが高くて、半分(以上)衝動買いだったわけですが。あと10年か15年かしたら、TRみたいなバイクに乗るんだろうなぁ。

6月30日 曇のち晴ときどき雨

 「ツーレポ」に「XR慣らし・その3」」を追加。会社休んで行ってきました。

6月26日 晴れ

 「バイクのページ(仮)」の「ツーレポ」を更新。やっと、画像付きレポを掲載です。

3月27日 晴れ

 「バイクのページ(仮)」の「ツーレポ」を更新。念願の(?)、袋倉ダムに行ってきました。写真がないので、かなり寂しい内容になっています。今週末にでも、デジカメ携帯に機種変する予定ですので、次回からは*それなり*のレポにできるかも、です。

3月20日 雨

 なんと、2002年3月より、更新が止まっていました。止まっていましたっていうか、自分が更新しなかっただけなんだけど...旧niftyの「メンバーズホームページ」を利用していたのですが、本ページが終了するということで、移転ついでに更新を開始しようかなぁ、などと思っている次第です。心機一転ということで、カウンターもリセットしました!(笑)
 これまでは、「競馬」と「Palm」を軸に展開していましたが、これからは「バイク」「釣り」等も話題にしていこうかと思います。もちろん、今でも競馬は止めてませんし、Palmも機種を変えながらも使用中です。なお、釣りは前からやってました。バイクは、去年から復活しましたが。まぁ、当面はこの「更新履歴」だけになってしまうかもしれません。(前から思っていたのだが、更新履歴しか更新しないのはおかしいな...)


1998年の更新履歴へ

1999年の更新履歴へ

2000年の更新履歴へ

2001年の更新履歴へ

2002年の更新履歴へ

2003年の更新履歴へ

2005年の更新履歴へ

2006年の更新履歴へ

2007年の更新履歴へ

2008年の更新履歴へ

2009年の更新履歴へ

2010年の更新履歴へ

現在の更新履歴へ

RINRIN倶楽部へ