ベーコンエッグカレーを食べに行くツー

RINRIN倶楽部へ

一つ戻る


日時:2011年5月3日 出発4:20 帰宅 19:00ごろ
天気:晴、のち曇、のち雨
走行距離:450Kmくらい

コース:[自宅]〜県道8〜R464〜R16〜県道15〜R299〜R141〜県道615〜県道11〜[ヴィラ・アフガン]〜県道28〜県道604〜R141〜R20〜R137〜県道708〜R137〜R139〜中央自動車道(河口湖IC〜[談合坂SA]〜)〜首都高速〜京葉道路(〜[鬼高PA]〜花輪IC)〜県道8〜[自宅]


 集合場所のR16沿いのファミマです。5:00集合と早かったのですが、遅刻者はいません、さすがですね。本日のお供は、K75S、CB500、R11Rの3台。最近小さいのばかりで、大きいのは久々です。

 道の駅「あしがくぼ」で1枚。この日は、連休初日ですので、車もバイクも多かったですね。バイク置場が狭いので、歩行者の邪魔になってます。

 十石峠手前で一休み。一応、国道なんですが、道幅も路面状況も林道レベルです。APEあたりが丁度良い感じてすが、勾配がキツいので、大きいほうが楽だったりします。 十石峠では展望台がありましたが、天気良くなかったので、景色は望めませんでした。まぁ、良い天気だったとしても…以下略。

 昼食です。約1時間待ち。看板メニュー(?)のベーコンエッグカレーにしました。辛さとご飯の量が選べますので、やや辛(B)の普通(M)にしました。大変美味しかったのですが、1,600円という値段や待ち時間を考慮すると、やや話題先行かなと思いました。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくり寛ぎたい気分ではありましたが、待っている人を考えると…でした。

 河口湖でカッパを着込み、ずっと雨でした。中央道では、談合坂SAまでは好調でしたが、そこから八王子まで渋滞、調布あたりから首都高までも渋滞、首都高は相変わらずの渋滞でした。特に、代々木あたりでの雨が酷く、また水溜まりも酷かったです。 京葉道は順調で、鬼高PAまではあっという間でした。このころには雨も、小降りになってました。

 と、まぁ…やっぱり雨でした。こりゃ、絶対何かありますね。朝見たyahoo天気が「晴れ→曇り」だったのに、夕方見たら「雨」なのは意味不明ですよ。けど、久々の大型ツーで楽しかったです。みなさま、大変おつかれさまでした!


一つ戻る

RINRIN倶楽部へ