RSR-2の記録

RINRIN倶楽部へ

一つ戻る


2007年5月25日 グローブ購入

これは必須品でした。東急ハンズ新宿店で。

費用:GWB-781(\3,675)


2007年5月20日 ボトルケージ他、購入

いろいろと揃えなければならず、結構お金かかりますね...サドルバックは、モンベルクラブPAT稲毛店で。その他は、サイクルベースあさひPAT稲毛店で。

費用:サドルパック(\1,575)、AB-500ペットボトルケージ(\1,180)、予備チューブ 700*23-26フレ48mm(\880)


2007年5月19日 購入&納車

近所に最近オープンしたワイズロード船橋にて、お目当てのルイガノRSR-2の黒を発見し、購入。2時間後に納車準備ができるとのことで、その日に納車。サドル等のポジション合わせをしてくれなかったり、車輪の外し方が省略した教え方だったり、テールランプが上下逆に付けられていたりと、あまり親切ではない&頼りにならない印象。たかが10万くらいの自転車じゃ、コンナモノですか?

費用:車体 07RSR 2 BLK 50(\99,000)、防犯登録料(\500)、AIRフロアポンプ(\2,200)、ミニpump Alloy CNC BLK(\3,697)、BTG-PDDL1デジタルゲージ(\2,493)、LEDライト NL-820P GRY(\2,600)、LEDテールランプ TL5.0(\1,200)、サイクルコンピュータCC-MC100W SIL(\4,784)、MT-3505 BLK(\1,250)、テフロンプラスボトル2oz(\560)、ディスプレイスタンド(\1,200)、クーポン値引き(\-19,800)

LOUIS GARNEAU LGS-RSR 2

カナディアンブランドと言いながらも、台湾製だったりします。また、通には評判悪い、ミーハーなメーカーのようです。まぁ、初めてのスポーツ車としては、これくらいが丁度いいかなと思っています。仮にハマり、ロードに移行した場合、躊躇なく捨てられそうというのも計算に入れています?!


一つ戻る

RINRIN倶楽部へ