R1100Rの記録
上がりのバイク、だと思っていたんですが、人の心というものは突然変わるもので。。。
2003年11月の納車から、なんと11年半弱のお付き合いでした。距離は、2万Kmくらい。全然走ってませんな。。。
不満らしい不満は無かったのですが、これと言った刺激が無かったのも事実。最近では、長年の万年バッテリー上がりが解消されたり、パニアの便利さに感動したり、ETCもっと早く付ければ良かったなどと、いろいろと動きあったんですがね。
個人的にですが、カッコは悪いと思います。ただ、斜め後ろからのシリンダーの見え方は良いな、と。ポジションは、妙にしっくりきました。ハンドル幅、高さともピッタリ。シートの座り心地も最高、でしたが最近は尻痛くなることもあったりして。洗車ほとんどしませんでしたが汚れがあまり目立たなかったかな?シャフトは手がかからなくて助かりました。色は良いブルーだったと思います。
走行距離:37,884Km
|
出会いがあれば、別れもあるということで。。。今日、後ろに見えているバイクの納車と同時に、R11Rとのお別れです。もう二度と実現しないであろう、ツーショット。 |
---|
2014年11月29日 前後ブレーキホース交換、後ブレーキパッド交換、オイル交換
久々にオイル交換に行ったら、前ブレーキホースからフルード漏れが発覚。で、緊急入院となりました。ついでに、後ブレーキパッドも交換。前は換えたことないので、後ろばっかりだな。。。モドラッド京葉・市川店で。
走行距離:37,462Km
費用:前後ブレーキホース交換、前後ブレーキフルード交換、後ブレーキパッド交換、オイル交換(合計\105,000)
オイルとフィルター交換しました。あと、補充用オイルの購入も。モドラッド京葉・市川店で。
走行距離:34,883Km
費用:エンジンオイル BMW 20W/50(\2,100@3.8l=\7,980、工賃:\2,000)、オイルエレメント(\2,000、工賃:\1,000)、ガスケット(\50)、タイヤ空気圧チェック(\サービス)、灯火類作動点検(\サービス)、補充用オイル(\2,100)
念願(?)のパニアケースを、同期入社の友人から譲ってもらいました。R1150Rで使っていたもので、手放したとのことですので。今は亡き、動研の薄蓋付きです。
走行距離:34,805Km
費用:パニアケース、動研製薄蓋
|
薄蓋仕様です。標準蓋だと、もっとはみ出すのか。。。当面、薄蓋でいきたいと思います。噂には聞いていましたが、左は無いに等しいですね。ただ、合羽くらいは入りそうです。右だけでもいいような気がしてきました。落下の心配ない&雨も大丈夫、っていうのが嬉しいですね。荷造りとかも不要。なんでもっと早く購入しなかったのかな、くらいに思っております。 |
---|
全然距離いってないけど、1年半も経過したんでオイル交換しました。ニュートラルランプの不具合もお願いしようと思ったのですが、全然症状でなかったので、まぁいいかなと。次の機会にでも。モドラッド京葉・市川店で。
走行距離:33,835Km
費用:エンジンオイル BMW 20W/50(\2,100@3.6l=\7,560、工賃:\2,000)、ガスケット(\50)、タイヤ空気圧チェック(\サービス)、灯火類作動点検(\サービス)
またまた、バッテリが弱くなり、セルがやっと回る程度になってしまいました。めっきり、乗る機会減ったし、充電もあまりしてなかったからかな。ちなみに、充電してもダメなくらい、消耗していたようです。ついでに、ヒビヒビだったフェールホースも交換していただきました。オートスタッフ末広にて。
走行距離:33,827Km
費用:純正バッテリ交換、フェールホースセット交換(\27,700)
購入から6年、3度目の車検となりました。特に調子悪くないし、前回と同様、オートスタッフ末広にお願いしました。しかし、前回車検のときから、2000Kmちょっとしか走ってません。年間1000Kmです。APEより走ってないってことですね。
走行距離:33,100Km
費用:車検(\61,050)
全然距離いってないけど、1年経過したんでオイル交換しました。フィルターはやらなくてよかったかな。あと、右前ウィンカーが不点灯の場合があって気持ち悪かったので、修理をお願いしました。モドラッド京葉・市川店で。
走行距離:32,835Km
費用:エンジンオイル BMW 20W/50(\2,100@3.8l=\7,980、工賃:\2,000)←また値上ったな、オイルエレメント(\2,000、工賃:\1,000)、ガスケット(\50)、ネック部分のウィンカーアース配線断線を修理(\5,000)、タイヤ空気圧チェック(\サービス)、灯火類作動点検(\サービス)
前回いつやったか忘れてしまったのですが、オイル交換しました。フィルターも。モドラッド京葉・市川店で。
走行距離:31,230Km
費用:エンジンオイル BMW 20W/50(\1,800@3.8l=\6,840、工賃:\2,000)、オイルエレメント(\2,000、工賃:\1,000)、ガスケット(\50)、タイヤ空気圧チェック(\サービス)、灯火類作動点検(\サービス)
購入から4年、2度目の車検となりました。特に調子悪くないし、前回と同様、オートスタッフ末広にお願いしました。ついでに、タイヤ交換と、弱っていたバッテリも交換しちゃいました。
走行距離:30,900Km
費用:車検、タイヤ交換、バッテリ交換(\内緒)
|
ミシュランのパイロットロード2にしてみました。パターン的には、以前のメッツラーのほうが好みかな。しかししかし、倒し込みが軽く、倒してからも粘るので、運転うまくなったと思いました。お奨めです。 |
---|
2007年3月10日 タコメーターバックライトバルブ切れ修理
タコメーターのバックライトが切れてしまったため、修理。実は、年末に切れたんだけど、ずっと放っておいたのだ...モドラッド京葉・市川店で。
走行距離:30,087Km
費用:バルブ 12V1.7W(\360@2=\720、工賃:\1,350)、タイヤ空気圧チェック(\サービス)、灯火類作動点検(\サービス)
なんとなく気が向いたので、オイル交換しました。モドラッド京葉・市川店で。
走行距離:29,574Km
費用:エンジンオイル BMW 20W/50(\1,800@3.2l=\5,760、工賃:\2,000)←オイル値上がったな、ガスケット(\50)、タイヤ空気圧チェック(\サービス)、灯火類作動点検(\サービス)
ついに来ました、金の棒。
走行距離:忘れた...
費用:オーリンズ(\169,700)
|
フロントは目立ちますが、リアは分かり難いです。走ってみた印象ですが、少し固い感じがします。慣らしが必要とのことですので、そのうち印象変わるかも。 |
---|
見た目にも汚れていたので、オイル交換しました。ついでに、フィルターも。モドラッド京葉・市川店で。
走行距離:27,269Km
費用:エンジンオイル BMW 20W/50(\1,440@3.8l=\5,472、工賃:\2,000)、オイルエレメント(\2,000、工賃:\1,000)、ガスケット(\50)、タイヤ空気圧チェック(\サービス)、灯火類作動点検(\サービス)
購入から早2年、車検となりました。調子悪くないし、とりあえず通すだけということで、オートスタッフ末広にお願いしました。また、ヒールガードも作ってもらいました。踵がスイングアームに当たり、イマイチ気持ちが悪かったもので。
走行距離:27,000Km
費用:車検(\内緒)、ヒールガード製作(\内緒)
|
つま先をステップにのせると、どうも踵がスイングアームに当たります。以前から気になっていた点です。で、作ってもらっちゃいました。不具合も解消、見た目もgoodで満足満足。 |
---|
以前より、高速走行中の空気抵抗はなんとかしたいと思っていました。ただ、大袈裟なカウルは付けたくないし、何かいい手はないかと考えていました。本製品、大きくもなく小さくもなく、値段も安いことから、試しに付けてみました。R1150R用ということもあり、取付には多少の加工が必要でした。
走行距離:26,500Kmくらい
費用:デイトナ ブラストバリアー(\14,000)、取付工賃(\900)
|
すっきりして、いい感じ。ただ、防風効果は薄く、京葉道路を120Km〜140Kmくらいで流した限りでは、これまでとあまり変わらない気が...高速での遠出は未だなので、もしかしたら印象変わるかも。 |
---|
前回の交換から1年近くたっていました。減りも早くなったことだし、夏だし、というわけで交換しました。ついでに、フィルターも。あと、リアブレーキパッドの減りを指摘され、見たらエラい減っていたので、ディスクに被害が及ぶ前に、こちらも交換。モドラッド京葉・市川店で。
走行距離:25,216Km
費用:エンジンオイル BMW 20W/50(\1,800@3.8l=\6,840、工賃:\2,000)、オイルエレメント(\2,000、工賃:\1,000)、ガスケット(\50)、タイヤ空気圧チェック(\サービス)、灯火類作動点検(\サービス)、Rブレーキパッド(\6,000、工賃:\3,600)
2005年2月28日 BMWモータサイクル・オーナーズクラブ 更新
保険みたいなものかな...
費用:年会費(\10,000)、手数料(\70)
最近、セルの回りが弱々しい。乗る回数が減ったこと(2〜3週間おき)、最近寒くなってきたことが原因だと思われる。ディーラーに相談したところ、バッテリー自身の消耗はなさそうとのことでした。月に1度くらい充電すれば問題ないということで、充電器を購入しました。ついでに、補充用のオイルも。モトラッド京葉・千葉店にて。
走行距離:23,487Kmくらい
費用:BMWモータサイクル用バッテリー充電器(\8,400)、ハイパワーオイル 20W-50 1リットル(\1,890)
|
家庭用100Vから電源ソケット経由で充電可能な便利モノ。 |
---|
購入から5000Kmあまり。一回もオイル交換してませんでした。推奨は3000Km毎らしいです。ついでに、フィルタも交換。あと、補充用のオイルも。モトラッド京葉にて。
走行距離:21,313Km
費用:エンジンオイル BMW 20W/50(\1,800@3.8l=\6,840、工賃:\1,600)、オイルエレメント(\2,000、工賃:\1,100)、ガスケット(\50)、タイヤ空気圧チェック(\サービス)、灯火類作動点検(\サービス)、ハイパワーオイル 1リットル(\1,800)
換えてみましたタイヤ。メッツラー30%オフキャンペーン中のムラヤマモータース・八王子店にて。
走行距離:19,684Km
費用:メッツエラー MEZ6F 120/70ZR17(\16,660)、メッツエラー MEZ6R 160/60ZR18(\23,800)、交換工賃(\9,000)
オイル、減りすぎじゃないかな。会社近くの、Yanase BMWにて。
走行距離:忘れた...
費用:ハイパワーオイル 20W-50 1リットル(\1,890)
2004年3月27日 BMWモータサイクル・オーナーズクラブ入会
24時間のロードサービスが魅力で、入会しました。会合とかは、出る気ありません...
費用:年会費(\10,000)
|
貼る場所迷ったけど、左サイドカバーのところに。 |
---|
1/31、銚子は君ヶ浜にて、右折車を避けようとして、自らが縁石に激突。転倒はしませんでしたが、チェンジペダルが根本から折れてしまいました。3速オンリーで、銚子から横浜まで自走し、修理に出しました。それから2週間後、戻ってきました。
走行距離:18,413Km
費用:チェンジペダル廻り修理(フットペグプレート交換:\10,880、シフトレバー交換:\11,000、工賃:\4,700)、センタースタンド曲がり修理(ピン部溶接、溶接部ペイント:\4,700)、バッテリーチェック(チェック費用:\4,700)←これ失敗。セルの回転が弱いと言ったら、工賃取られた!
|
シフトレバーとホルダーを交換。ステップはもとのモノです。見難いと思いますが、サイドスタンドも、少々ひしゃげてます。これは修理しなかったけど。 |
---|
オイルが減るという噂を聞き、とりあえず購入。Motorrad Keiyo千葉店にて。
走行距離:忘れた...
費用:ハイパワーオイル 20W-50 1リットル(\1,890)
横浜の丸富オート販売に取りに行ってきました。
走行距離:15,972km
費用:車体+諸々(\内緒)、グリップヒーター(\28,000・工賃サービス)、盗難アラーム(\35,000・工賃サービス)
|
お世辞にもカッコ良いとは言えませんね。けどまぁ、フラットツイン+シャフトドライブという古典的なレイアウトや、テレレバーの独自性、インジェクションやABSといった最新装備の同居が面白く、これらを味わうには最適だと、勝手に思っています。 |
---|
納車してないのに、動研製のオイルフィーラーキャップを購入しました。ネットにて。
費用:オイルフィーラーキャップ(\6,720)
|
表面のBMWマークは、実はシールです。同梱されていて、自分で貼ります。何とも、チープな気が... |
---|
池袋はサンシャインにて、BMWの認定中古車フェアが行われました。その初日、住民票持参で見に行き、98年式ドルフィンブルーのR1100Rを契約してしまいました。
費用:内金(\10,000)