■本 体■
秋葉原、T-ZONEアップル館の地下で購入。3Comラベルの Made in USA 。購入時のメモリは1MB。購入当日、タップ不能となるが、自己修復(?)する。それ以来、故障なし。スクエアな筐体がス・テ・キ。
■2MB Upgrade■
サイベリアン・アウトポストで購入。トラブルがあった初期製品ではない(はず?)。この製品、RAMが2MB、FlushROMも2MB、そして赤外線装置が同一の基盤にのったもの。そして、FlushROMにPalmOS3.0が搭載されている。さらに、このFlushROMに約750KBの空きがあり、Flash BuilderIII等のソフトウェアを使えば、この空き領域にソフトをインストールできる。
■stabo■
SIMPLE COM のサイトから購入。色はブルー。だったが、色剥げにより交換。現在はブラック。
■ぺんとぴあ■
イケショップで購入。メインは、こちらを使用。
■SnapConnect■
イケショップで購入。出張時には活躍。
こんな感じで使用する。
■HotSyncCable■
イケショップで購入。会社の98に常設。
■Wrap2■
イケショップで購入。色はネイビー。ポケットには、Graffiti Reference Card とリセット用のクリップ。
■HardCover■
「100万台突破記念 特別プレゼント 限定5000台」ということで、本体についてきた。まぁ、タダだから。
■RhinoPak2000■
ビザビで購入。Pilot+SnapConnectがぴったり収まる。お出かけに使用。普段はサイヲンを入れてる。
■Dooney&Bourkeの横開きケース■
イケショップで購入。正式な名前は分かりません。横開きは好みではなかったのだが、高級感漂う外見がGood!と思ったのもつかの間...液晶にキズがついてしまうのです、なぜか。
|